Office365においても「NEC Cloud Authentication」での認証が可能に(NEC) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

Office365においても「NEC Cloud Authentication」での認証が可能に(NEC)

 日本電気(NEC)は12月9日、法人向けクラウド認証サービス「NEC Cloud Authentication」について、マイクロソフトのグループウェアサービス「Microsoft Office 365」との連携機能の販売を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「NEC Cloud Authentication」の概要
「NEC Cloud Authentication」の概要 全 2 枚 拡大写真
 日本電気(NEC)は12月9日、法人向けクラウド認証サービス「NEC Cloud Authentication」について、マイクロソフトのグループウェアサービス「Microsoft Office 365」との連携機能の販売を開始した。

 「NEC Cloud Authentication」は、NECのID活用基盤ソフトウェア「NC7000-3A」(AAA & ID Federation)をベースに、ソフトウェア証明書を用いた二要素認証を採用した製品。OpenID、SAMLなどの標準プロトコルにも対応しており、複数アプリケーションのシングルサインオンが可能となっている。

 今回、従来のSalesForce.comやGoogleAppsとの連携に加え、Office365においても「NEC Cloud Authentication」での認証が可能となった。またActive Directoryと連携することで、社内IDをそのまま利用することも可能。

 機能を追加した「NEC Cloud Authentication」の価格は、50ユーザで月額22,000円。

NECの法人向けクラウド認証「NEC Cloud Authentication」、Office 365と連携

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop