2013年度第2四半期の電気通信サービスの契約数およびシェアに関するデータを公表、ドコモがシェアを落とす(総務省) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

2013年度第2四半期の電気通信サービスの契約数およびシェアに関するデータを公表、ドコモがシェアを落とす(総務省)

 総務省は12月13日、電気通信サービスの契約数およびシェアに関する四半期データを公表した。電気通信事業者からの報告等に基づき、2013年度第2四半期(9月末)のデータをとりまとめたものとなっている。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
ブロードバンドサービス等の契約数の推移【2013年9月末現在】総務省資料より抜粋
ブロードバンドサービス等の契約数の推移【2013年9月末現在】総務省資料より抜粋 全 2 枚 拡大写真
 総務省は12月13日、電気通信サービスの契約数およびシェアに関する四半期データを公表した。電気通信事業者からの報告等に基づき、2013年度第2四半期(9月末)のデータをとりまとめたものとなっている。

 それによると、携帯電話・PHS・BWAの総契約数は1億5,097万で、前期比+1.6%、前年同期比+7.5%となった。このうち、携帯電話の契約数は1億3,930万(前期比+1.2%、前年同期比+5.8%)、PHSの契約数は531万(前期比+2.1%、前年同期比+10.3%)、BWAは637万(前期比+10.4%、前年同期比+58.7%)となっており、PHSとBWAの健闘が目立った。

 事業者シェアについては、NTTドコモが40.9%(前期比▲0.6ポイント、前年同期比▲2.4ポイント)、KDDIが25.9%(前期比±0ポイント、前年同期比+0.2ポイント)、ソフトバンクモバイルが22.6%(前期比+0.2ポイント、前年同期比+0.9ポイント)となり、ドコモがシェアを落とした。

 固定系ブロードバンドサービスの総契約数は3,561万(前期比+0.3%、前年同期比+1.1%)。そのうちFTTHの契約数は2,463万(前期比+1.4%、前年同期比+6.2%)だった。

 事業者シェアについては、NTT東西が71.7%(前期比▲0.4ポイント、前年同期比▲1.6ポイント)、KDDIが12.0%(前期比+0.2ポイント、前年同期比+1.4ポイント)、ケイ・オプティコムが5.8%(前期比、前年同期比ともに±0ポイント)、九州通信ネットワークが1.3%(前期比±0ポイント、前年同期比▲0.1ポイント)、その他電力系事業者が1.8%(前期比、前年同期ともに±0ポイント)となった。

携帯電話シェア、ドコモ40.9%・au25.9%・SoftBank22.6%に……総務省まとめ2013年度第2Q

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop