「Internet Explorer」6から11が影響を受けるゼロデイ脆弱性(JPCERT/CC) | ScanNetSecurity
2025.10.29(水)

「Internet Explorer」6から11が影響を受けるゼロデイ脆弱性(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、Microsoft Internet Explorer における未修正の脆弱性について注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
マイクロソフトによるセキュリティアドバイザリ
マイクロソフトによるセキュリティアドバイザリ 全 1 枚 拡大写真
一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月28日、Microsoft Internet Explorer における未修正の脆弱性について注意喚起を発表した。これはInternet Explorer 6~11において、細工されたコンテンツを開くことでリモートの攻撃者に任意のコードを実行される可能性があるというもの。マイクロソフトによると、本脆弱性を悪用する標的型攻撃が確認されているという。

マイクロソフトでは、本脆弱性についてセキュリティアドバイザリ(2963983)を公開しており、セキュリティ更新プログラムを適用するまでの間の暫定対策として、「Enhanced Mitigation Experience Toolkit(EMET)を使用する」「インターネットおよびローカル イントラネット セキュリティ ゾーンの設定を『高』に設定し、これらのゾーンで ActiveX コントロールおよびアクティブ スクリプトをブロックする」などの回避策を紹介している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 生保営業社員が解約手続に元営業社員を同席させ顧客情報を漏えい

    生保営業社員が解約手続に元営業社員を同席させ顧客情報を漏えい

  3. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

  4. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  5. 今日もどこかで情報漏えい 第41回「2025年9月の情報漏えい」不正持ち出し情報を入手して特殊詐欺グループに提供 上流下流すべて真っ黒

    今日もどこかで情報漏えい 第41回「2025年9月の情報漏えい」不正持ち出し情報を入手して特殊詐欺グループに提供 上流下流すべて真っ黒

ランキングをもっと見る
PageTop