「マジコン」をネットで販売、中国から発送していた男性を逮捕(ACCS) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「マジコン」をネットで販売、中国から発送していた男性を逮捕(ACCS)

ACCSによると、千葉県警サイバー犯罪対策課と船橋署は、マジコンをインターネットを通じて販売した国外在住の会社員男性を不正競争防止法違反の疑いで逮捕した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
ACCSによる発表
ACCSによる発表 全 1 枚 拡大写真
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は5月20日、千葉県警サイバー犯罪対策課と船橋署が5月16日、携帯型家庭用ゲーム機にあらかじめ内蔵されている不正コピー版ゲームソフト使用制限プログラムについて、これを無効化する装置をインターネットを通じて販売した国外在住の会社員男性(43歳)を不正競争防止法違反(技術的制限手段回避装置提供行為)の疑いで逮捕したことを発表した。これは任天堂株式会社より報告があったというもの。

男性は2013年6月から9月までの間、3回にわたりインターネット販売サイトを通じて、新潟県の男性ほか2名の顧客に対し、ニンテンドーDSに施された技術的制限手段(セキュリティ)を回避してコピーゲームの起動を可能にする、いわゆる「マジコン」と呼ばれる装置を、中国から発送の上、有償販売し不正競争を行った。なお警察によると、男性は16日に帰国した成田空港で逮捕され、2013年だけでも同サイトを通じて約6,300人がマジコンを購入、2,300万円の売り上げがあったと見られるという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop