Mandiant社のインテリジェンスを加えたセキュリティプラットフォーム(ファイア・アイ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Mandiant社のインテリジェンスを加えたセキュリティプラットフォーム(ファイア・アイ)

ファイア・アイは、セキュリティ上の脅威に対してアラートの発信からインシデントへの対応、復旧までを単一のソリューションとして提供できる「FireEye Security Platform」を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
FireEyeとMANDIANTによる保護対策
FireEyeとMANDIANTによる保護対策 全 1 枚 拡大写真
ファイア・アイ株式会社は5月27日、セキュリティ上の脅威に対してアラートの発信からインシデントへの対応、復旧までを単一のソリューションとして提供できる「FireEye Security Platform」を発表した。本ソリューションには、同社が2014年1月に発表したMandiant社の買収により得られた製品やサービスもプロダクトポートフォリオとして含まれる。各製品やサービスは、2014年第3四半期以降、順次国内で提供を開始する予定。

本ソリューションは、ファイア・アイの独自開発による「Multi-Vector Virtual Execution(MVX)」テクノロジー、および「FireEye Dynamic Threat Intelligence」クラウドをベースとしており、エンドポイント(クライアント)の脅威検出およびインシデント対応、脅威解析、Managed Defenseサービス、不正侵入防御機能により構成される。Mandiantの製品やサービスは、主に迅速かつ正確な意思決定を可能にする、サイバー攻撃に対するインテリジェンスが活用される。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop