公共機関向けセキュリティコンサルティング事業で協業(DT-ARLCS、DTC、トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

公共機関向けセキュリティコンサルティング事業で協業(DT-ARLCS、DTC、トレンドマイクロ)

DT-ARLCS、DTC、およびトレンドマイクロは、公共機関向けセキュリティコンサルティング事業において協業すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
トレンドマイクロによる発表
トレンドマイクロによる発表 全 1 枚 拡大写真
デロイト トーマツ サイバーセキュリティ先端研究所(DT-ARLCS)、デロイト トーマツ コンサルティング株式会社(DTC)、およびトレンドマイクロ株式会社は6月3日、公共機関向けセキュリティコンサルティング事業において協業すると発表した。本協業は、社会生活を脅かし得る高度なサイバー攻撃への対策強化を目的とし、3者が持つインテリジェンスを活用した高水準な研究およびソリューションの開発・提供を行うというもの。

具体的な取り組みとして、DT-ARLCSが有する企業向けのシステムセキュリティ脆弱性診断、サイバーインシデント分析(コンピュータフォレンジック)等のナレッジと、トレンドマイクロが有する不正プログラムおよび攻撃手法解析の知見や、サイバー攻撃のトレンドに関するナレッジ、日々進化する脅威に対する防御の技術とを融合し、サイバー攻撃対策に関する共同調査・研究を実施する。

また、世界各国のデロイトが提供してきたソリューションを活用し、主に政府系機関をはじめとする公共機関に向けて、サイバー攻撃の予防・発見・事後対応までを含めた最適なソリューションを共同提案する。ここでは、DTCとトレンドマイクロ協同のプロジェクトチームがソリューション提案から導入実現までを支援する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop