niconicoの広告から悪意のあるWebサイトへ誘導されマルウェア被害に遭う事象が発生(ドワンゴ、ニワンゴ) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

niconicoの広告から悪意のあるWebサイトへ誘導されマルウェア被害に遭う事象が発生(ドワンゴ、ニワンゴ)

 ドワンゴおよびニワンゴは19日、両社が運営する動画サービス「niconico」において、表示された広告によって、悪意のあるWebサイトへ誘導され、マルウェアの被害に遭うという事象が発生したことを公表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
誘導の表示例(ブラウザごとに見え方は異なる)
誘導の表示例(ブラウザごとに見え方は異なる) 全 2 枚 拡大写真
 ドワンゴおよびニワンゴは19日、両社が運営する動画サービス「niconico」において、表示された広告によって、悪意のあるWebサイトへ誘導され、マルウェアの被害に遭うという事象が発生したことを公表した。

 該当するのは、マイクロアドが提供する広告配信サービス“MicroAd AdFunnel”を経由して表示される広告。19日未明より、FlashPlayerの更新を促す通知に見せかけた誘導が表示されていたが、これは偽物で、マルウェアが仕込まれたサイトに誘導するものだった。

 問題となった広告は、マイクロアドが提供する広告配信サービス“MicroAd AdFunnel”を経由して表示された広告に埋め込まれたスクリプトにより表示されているものであったため、niconicoはマイクロアドに対して事実確認を行い、正午までに「niconico」と該当の広告ネットワークとの通信遮断を実施したとのこと。

 被害規模などについては調査中。

niconicoの広告から、マルウェアに誘導される被害が発生

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop