元関係者が語る「NSA は電源からあなたを追跡できる」~ドイツのメディアが取り上げた「電気の盗聴」の主張に、研究者が水をさす(The Register) | ScanNetSecurity
2024.04.29(月)

元関係者が語る「NSA は電源からあなたを追跡できる」~ドイツのメディアが取り上げた「電気の盗聴」の主張に、研究者が水をさす(The Register)

Brian Stokesは、「内部告発者たちを録音、撮影するために利用された音声や映像のデバイス」を特定することは可能かもしれないと語っている。彼やその他の技術者たちは、Appleby の意見に同意している。

国際 TheRegister
国家安全保障局(以下 NSA)は、電気装置から発せられるバッググラウンドノイズ(背景騒音)を捕らえ、それがどのようにエネルギーグリッドに影響を及ぼしているのかを知ることで、「テレビ放送に出演し、インタビューを受けている内部告発者たち」を発見できる、と元 NSA のスタッフが主張した。この主張に対し、フォレンジック関係者や業界の専門家たちは疑問を呈している。

電気が流れるケーブルから情報を検知する技術は、既知のものだ:Network Frequency Analysis(以下 ENF)は、映像や音声に手が加えられていないことを証明する目的で利用されている。

この技術は「パワーグリッドから発生する、ほとんど聞き取ることのできない 50 Hz のエネルギーのノイズ(多くの音声記録デバイスから気づかれずに捕らえることができる)」を分析することで機能する。そのノイズだけが裸の状態で残るまで、調査者はオーディオの層を剥ぎ取ることができ、その後、目的のノイズにおける不自然な変動を精査できるようになる。

ENF 分析は今週(編集部註:2014 年 7 月第 1 週)の話題となった。それは、元 NSA のスタッフ(名前は非公開)がドイツの放送局 Heute.de に対し、「NSA は、前もってインフラ網の全体で記録していたノイズと、(新たに)捕らえたエネルギーのノイズとを照合し、テレビのインタビューが撮影された物理的な位置を見極める目的で、この技術を利用してきた」と主張したためだ。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  5. 編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久

    編集長対談:世界で最も安全なバグバウンティ、クラウドソーシングでサイバー攻撃に競争原理を ~ Synack 三好 一久PR

  6. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  7. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  8. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  9. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  10. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

ランキングをもっと見る