ベネッセ個人情報漏えいに関連した不審な勧誘を確認、お金をだまし取る被害も発生(国民生活センター) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ベネッセ個人情報漏えいに関連した不審な勧誘を確認、お金をだまし取る被害も発生(国民生活センター)

 国民生活センターは22日、ベネッセコーポレーションにおける個人情報漏えいに関連して、不審な勧誘がみられるとして注意を呼びかけた。

脆弱性と脅威 脅威動向
ベネッセホールディングス代表取締会長兼社長の原田泳幸氏とベネッセコーポレーションの代表取締役社長の小林仁氏
ベネッセホールディングス代表取締会長兼社長の原田泳幸氏とベネッセコーポレーションの代表取締役社長の小林仁氏 全 2 枚 拡大写真
 国民生活センターは22日、ベネッセコーポレーションにおける個人情報漏えいに関連して、不審な勧誘がみられるとして注意を呼びかけた。

 消費生活センターをかたり「あなたの情報が流出していないか確認している」と電話してきたり、番号非通知で「流出した名簿にあなたの名前がある。このままでは口座凍結される」と電話してきたり、不審な勧誘があるという。最終的にはお金をだまし取る被害も発生している模様だ。

 国民生活センターでは、こうした不審な勧誘が今後も増えてくる可能性があるとして、相手にせずすぐに電話を切り、状況によっては、すぐに消費生活センター等に相談するよう呼びかけている。

ベネッセの個人情報漏えい、便乗する不審な勧誘に注意

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop