外部からNAT-PMPの操作が可能な機器の探索行為、悪意目的の可能性も(警察庁) | ScanNetSecurity
2024.05.03(金)

外部からNAT-PMPの操作が可能な機器の探索行為、悪意目的の可能性も(警察庁)

警察庁は日、外部からNAT-PMPの操作が可能である機器の探索行為について、注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
宛先ポート5351/UDP に対するアクセス件数の推移
宛先ポート5351/UDP に対するアクセス件数の推移 全 1 枚 拡大写真
警察庁は10月30日、外部からNAT-PMPの操作が可能である機器の探索行為について、注意喚起を発表した。これは、ルータ等のネットワーク機器において、LAN側に接続された機器からのリクエストに基づきアドレスおよびポートのマッピングを自動的に行うためのプロトコル「NAT-PMP:NAT Port Mapping Protocol」について、10月21日に米国のセキュリティ対策企業から、本来は受け付けてはならないWAN側からのリクエストを受け付けてしまう機器が多数存在しているとの報告が行われたことを受けたもの。

警察庁の定点観測システムでは29日3時以降、NAT-PMPで使用されるポート5351/UDPに対する不審なアクセスを観測している。これらのアクセスは、NAT-PMPにおいてWAN側のIPアドレスを問い合わせる「External Address Request」の通信であった。このことから、外部からNAT-PMPによる操作が可能な機器の探索が実施されているものと考えられるとしている。この中にはセキュリティ企業などによる調査もあるが、NAT-PMPによる悪意ある操作を行う目的で探索行為を実施している可能性も十分に考えられるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  5. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  6. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  7. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  8. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  9. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  10. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

ランキングをもっと見る