【S4xJapanレポート】 攻守に分かれたサイバーインシデント演習で見えたこと | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

【S4xJapanレポート】 攻守に分かれたサイバーインシデント演習で見えたこと

RTBT は、米国 ICS-CERT やクイーンズランド大学(豪)なども演習プログラムを提供している。ブルーチームは化学製品を生産するプラント、レッドチームはライバル会社に雇われたハッカー集団という設定で、ブルーチームのシステムを攻撃、妨害、破壊を目指す。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
名古屋工業大学 青山友美氏
名古屋工業大学 青山友美氏 全 7 枚 拡大写真
演習の効果は、より実践的なスキルが身につくことだろう。サーバーへの侵入を競うCTFやインシデント対応の手順をシミュレートする訓練などサイバー演習も同様だ。そのサイバー演習にもいくつかのパターンや方式が存在するが、レッドチーム・ブルーチーム(RTBT)と呼ばれる対戦型の演習は、まさに実戦さながらの攻防が繰り広げられ、まさに演習(Drill)と呼ぶにふさわしい訓練手法といえるだろう。

10月に日本で開催されたS4xJapan(主催:米デジタルボンド)では、この RTBT に関するセッション「大規模サイバーセキュリティ演習から学ぶレリジエントなインシデントマネジメント」が開かれた。講師を務めるのは名古屋工業大学 青山友美氏。

セッションでは、青山氏自身のレーヤーとしての参加経験に加え、演習プログラムの研究・作成、演習のファシリテーターとしての知見を踏まえて、 RTBT とはどんな内容なのか、どんな効果が期待できるのかが語れた。その内容をベースに RTBT の効果や意義をまとめてみたい…

※本記事はScan有料版に全文を掲載しました

《》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

    刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

  3. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  4. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  5. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

ランキングをもっと見る
PageTop