(2014年12月18日) 十勝岳の噴火警戒レベルを2へ引き上げ、今後小規模な噴火が発生する可能性も(気象庁) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

(2014年12月18日) 十勝岳の噴火警戒レベルを2へ引き上げ、今後小規模な噴火が発生する可能性も(気象庁)

 気象庁は16日14時、北海道の中央部に位置し、美瑛町・上富良野町・新得町にまたがる十勝岳の火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)へ引き上げた。

脆弱性と脅威 脅威動向
気象庁トップページ
気象庁トップページ 全 2 枚 拡大写真
 気象庁は16日14時、北海道の中央部に位置し、美瑛町・上富良野町・新得町にまたがる十勝岳の火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)へ引き上げた。

 十勝岳が噴火警戒レベルが2に引き上げられたのは、平成20年12月16日の噴火警戒レベルの運用開始以来初めてのことだという。

 気象庁の発表によると、十勝岳は火山活動が徐々に高まっており、今後小規模な噴火が発生する可能性があるとのこと。また噴火に伴って飛散する大きな噴石にも警戒を促しており、「62-2火口」から1kmの範囲について近づかないことを勧めている。

北海道・十勝岳、噴火警戒レベル2に引き上げ

《編集部@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop