県内の災害情報をまとめて扱うポータルサイトの運用を開始、緊急時向けのテキスト版の表示にも対応(秋田県) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

県内の災害情報をまとめて扱うポータルサイトの運用を開始、緊急時向けのテキスト版の表示にも対応(秋田県)

秋田県は2014年12月末から県内の災害情報をまとめて扱う「秋田県防災ポータルサイト」の運用を開始した。緊急情報、防災ニュース、気象速報や各種警戒、被害状況などをまとめて把握することができる。

製品・サービス・業界動向 業界動向
表示解像度が低い場合は優先度の高い情報に絞り込まれてレイアウトが変更されるなど明確なコンセプトで作り込まれている。
表示解像度が低い場合は優先度の高い情報に絞り込まれてレイアウトが変更されるなど明確なコンセプトで作り込まれている。 全 2 枚 拡大写真
 秋田県は2014年12月末から県内の災害情報をまとめて扱う「秋田県防災ポータルサイト」の運用を開始した。緊急情報、防災ニュース、気象速報や各種警戒、被害状況などをまとめて把握することができる。

 ポータルサイトでは気象情報、土砂災害、地震情報などが地図上で表示されるようになっており、河川水位情報や土砂災害危険箇所マップなどにも対応。県が公開している災害情報などへのリンクを始め、防災関係の資料や、防災対策動画へのリンクなども張られている。

 スマートフォンからの閲覧や、緊急時向けのテキスト版の表示などにも対応している。

県内の防災・災害情報がまとめてわかる! 「秋田県防災ポータルサイト」が運用開始

《宮崎崇@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop