詐欺事件への関与が疑われる住所一覧を公開、更なる情報提供も呼びかけ(警察庁) | ScanNetSecurity
2025.10.30(木)

詐欺事件への関与が疑われる住所一覧を公開、更なる情報提供も呼びかけ(警察庁)

 警察庁は2014年末に、詐欺事件への関与が疑われる住所一覧を公開した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
この手の特殊な詐欺の対策は進んではいるものの、日々巧妙化しているだけに常に最新の情報を入手しておきたい(画像は警察庁発表の資料より)
この手の特殊な詐欺の対策は進んではいるものの、日々巧妙化しているだけに常に最新の情報を入手しておきたい(画像は警察庁発表の資料より) 全 2 枚 拡大写真
 警察庁は2014年末に、詐欺事件への関与が疑われる住所一覧を公開した。

 現金書留のみならず、送金記録が残らないレターパックや宅配便などで現金を送るよう指示されるケースが多発しているため、住所を公開することで送金を抑止する狙いだ。

 公開された住所は、2014年12月25日時点のもの。東京都内を中心に、過去に詐欺事件に使用された住所が60ヶ所以上記載されている。

 警察庁では該当住所ならびに同様の詐欺事例に関する情報提供を呼びかけている。

警察庁、振込詐欺への関与が予想される要注意住所を公開

《小菅@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  3. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

  4. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  5. NTT西日本グループ「伴走型セキュリティ対策支援サービス」提供

    NTT西日本グループ「伴走型セキュリティ対策支援サービス」提供

ランキングをもっと見る
PageTop