AWS上で稼働するWAFの導入から監視までをワンストップで提供(NRIセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

AWS上で稼働するWAFの導入から監視までをワンストップで提供(NRIセキュア)

NRIセキュアは、企業向けの情報セキュリティ運用監視サービス「FNCサービス」に新メニューを発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
WAFの利用イメージ
WAFの利用イメージ 全 1 枚 拡大写真
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(NRIセキュア)は2月5日、企業向けの情報セキュリティ運用監視サービス「FNCサービス」に新メニューを発表した。新メニューは、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)上で稼働するWAFの提供と、それによる監視を行う「WAF管理サービス for AWS」。同日より提供を開始している。WAFには、Imperva社が2014年に発売した「SecureSphere WAF for AWSシリーズ」を採用している。また、Webサイトへの攻撃の監視、分析、危険度に応じた対応などは、同社のNCSIRTが24時間365日体制で担当する。

WAF管理サービス for AWSは、導入時におけるポリシーの設定から導入後の監視までを、ワンストップで提供するもの。導入後は、WAFの防御ロジックに通じた専門のアナリストが、当該Webサイトへの攻撃を監視・分析し、攻撃の危険度やサイトへの影響を判別し、Webサイトのセキュリティを維持する。自社のサーバ環境で既存のWAFを利用し、Webサイトのセキュリティを確保してきた企業も、本サービスを利用することにより、同等以上のセキュリティレベルをAWS上でも確保することが可能となる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop