「安全なウェブサイトの作り方」7版、パスワードリスト攻撃対策を提示(IPA) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「安全なウェブサイトの作り方」7版、パスワードリスト攻撃対策を提示(IPA)

IPAは、Webサイトの開発者や運営者向けの「安全なウェブサイトの作り方」の改訂第7版をIPAのWebサイトで公開した。

脆弱性と脅威 脅威動向
Webサーバにおけるパスワードの保管方法例
Webサーバにおけるパスワードの保管方法例 全 1 枚 拡大写真
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は3月12日、Webサイトの開発者や運営者向けの「安全なウェブサイトの作り方」の改訂第7版を同日よりIPAのWebサイトで公開したと発表した。今回の改訂では、DNSを狙った攻撃やパスワードリスト攻撃、クリックジャッキング攻撃など、前回改訂の2012年以降問題となった攻撃、および新たな手口への有効な対策を追加している。また、今回は保存している利用者等のパスワードの漏えいに備える対策を提示している。

パスワードリスト攻撃に対しては、パスワードハッシュ値にして保存していたとしても、高速に復元する手口の存在が確認されている。そこで第7版では、パスワードを「ソルト」と呼ばれる文字列を付加して計算したハッシュ値(ソルト付きハッシュ値)にし、見かけ上のパスワードを長くすることで、パスワード復元までの時間を非現実的な長さに延ばすことを推奨している。この対策により、万一パスワードが漏えいしても、復元が困難なためパスワードリスト攻撃等への悪用防止効果が期待できるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop