スマートフォンで鍵を解錠・施錠、置きカギや紛失時に悪意のある人間に合い鍵を作られてしまうリスクを回避(フォトシンス) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

スマートフォンで鍵を解錠・施錠、置きカギや紛失時に悪意のある人間に合い鍵を作られてしまうリスクを回避(フォトシンス)

 フォトシンスは23日、先だって不動産内覧用として試験運用していた後付型スマートロックロボット「Akerun(アケルン)」の予約受付を開始した。発売は4月23日となる。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
入退出履歴の記録が可能なため、子どもや一人暮らしの高齢者の入退室をスマートフォンから確認したり、オフィスや店舗のタイムカードとして使用することも可能となっている(画像はプレスリリースより)
入退出履歴の記録が可能なため、子どもや一人暮らしの高齢者の入退室をスマートフォンから確認したり、オフィスや店舗のタイムカードとして使用することも可能となっている(画像はプレスリリースより) 全 4 枚 拡大写真
 フォトシンスは3月23日、先だって不動産内覧用として試験運用していた後付型スマートロックロボット「Akerun(アケルン)」の予約受付を開始した。ドアのサムターンの上に取り付けた「Akerun」本体とスマートフォンをBluetooth認証することで、鍵を解錠・施錠するシステムとなっている。発売は4月23日となる。

 オートロック機能を備えており、「Akerun」を設置したドアは、締めたあと自動的に鍵が施錠される。ドアにスマートフォンを持って近づくだけで鍵を開錠することも可能となっており、物理的なキーの持ち運びが不要になる。

 特徴は、合鍵をメールやLINEで送付できるため、鍵の手渡しが不要となる点。物理的なキーの場合、置きカギや紛失時に悪意のある人間に合い鍵を作られてしまうリスクがあったが、時間を限定した鍵の発行も行えるため、そうしたリスクを抑えることが可能だ。

 業務用途としてはホテルへの導入で、フロントでの鍵受け渡しを不要とし、アプリの操作だけでチェックイン・チェックアウトを行うことが可能になる。既に試験運用がはじまっているが、賃貸物件の内覧時に仲介会社が鍵を借り受ける手間なども省くといった利用方法も想定される。

 価格は36,000円。現在、webサイトで予約受付中。同社は2015年度中にAkerun1万台の出荷を見込んでいる。

メールやLINEで合鍵も! スマホがドアの鍵になる「Akerun」

《小菅@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop