SDN製品と次世代FWによる防御ソリューション、検知から数秒で初動対応(NEC、パロアルトネットワークス) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

SDN製品と次世代FWによる防御ソリューション、検知から数秒で初動対応(NEC、パロアルトネットワークス)

NECは、パロアルトネットワークスとの連携により、不正端末の通信を自動で検知しサイバー攻撃を抑止する「サイバー攻撃自動防御ソリューション(次世代ファイアウォール連携)」の販売を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
端末の隔離フロー(イメージ図)
端末の隔離フロー(イメージ図) 全 2 枚 拡大写真
日本電気株式会社(NEC)は3月30日、パロアルトネットワークス合同会社との連携により、不正端末の通信を自動で検知しサイバー攻撃を抑止する「サイバー攻撃自動防御ソリューション(次世代ファイアウォール連携)」の販売を同日より開始したと発表した。新ソリューションは、NECのSDN対応製品「UNIVERGE PFシリーズ」のネットワーク制御機能と、エンタープライズセキュリティプラットフォームの一部であるパロアルトネットワークスの次世代ファイアウォール製品による未知・既知の脅威抑止機能を連携させることで、サイバー攻撃の検出精度の向上に加え、自動で攻撃を検知し防御するもの。

未知のウイルス感染の場合でも、外部との疑わしい通信や挙動を検知し、疑わしい通信に対してSDNコントローラからネットワーク全体を制御することで、精度の高い検知ネットワークへの切り替えやネットワーク上での隔離を実現し、被害拡大を防止する。また、検知からの初動対応も数秒に短縮することが可能なため、二次感染等の被害拡大リスクを低減できるという。最小構成は、SDNコントローラ1台、SDNスイッチ2台、次世代ファイアウォール1台、SDN連携アダプタ1台となり、提供価格は1,100万円から。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop