実用性の高いサイバー脅威情報を提供するインテリジェンスサービス(パロアルトネットワークス) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

実用性の高いサイバー脅威情報を提供するインテリジェンスサービス(パロアルトネットワークス)

米Palo Alto Networksは、優先度付きの実用性の高いサイバー脅威情報を提供する、サイバー脅威インテリジェンスサービス「Palo Alto Networks AutoFocus」を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
実用性の高いサイバー脅威情報を提供するインテリジェンスサービス(パロアルトネットワークス)
実用性の高いサイバー脅威情報を提供するインテリジェンスサービス(パロアルトネットワークス) 全 1 枚 拡大写真
パロアルトネットワークス合同会社によると、米Palo Alto Networks社が3月31日(米国時間)、ユーザがサイバー脅威との闘いに明確な優位性を持てるよう、優先度付きの実用性の高いサイバー脅威情報を提供する、サイバー脅威インテリジェンスサービス「Palo Alto Networks AutoFocus」を発表した。同サービスによりセキュリティ担当者は、日常的に高度な標的型攻撃の標的となる5,000以上のグローバル企業、サービスプロバイダ、政府機関から収集された何十億ものファイル分析結果から得られた実用的な詳細情報へ即座にアクセスできるようになる。

個々の脅威の発生源や独自性、同業種での関連性といったコンテキストを提供することにより、同サービスでは「攻撃者によって使用される最新の脅威戦術、技法、手順の公開」「攻撃者と具体的な敵対者との関連づけ」「個々の攻撃が大規模な組織的攻撃にどのように組み込まれているかの特定」「一般的なマルウェアと、高度にカスタマイズされた標的型マルウェアとの区別」といった情報を提供する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop