サイバーセキュリティ・アフリカ(3)これからの10年 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

サイバーセキュリティ・アフリカ(3)これからの10年

アフリカではこの順番が逆になっています。すなわち、アフリカ地域全体を統括する AfricaCERT を最初に設立し、そこにノウハウを集積させてから、各国の CSIRT を設立していきました。

特集 コラム
創立から AFRINIC の CEO を務めた Adiel A. Akplogan 氏
創立から AFRINIC の CEO を務めた Adiel A. Akplogan 氏 全 8 枚 拡大写真
“Heaven was copied after Mauritius.”(Mark Twain)

本稿は 2014 年 11 月下旬にモーリシャス共和国で開催された、アフリカの地域インターネットレジストリ AFRINIC 設立 10 周年記念の国際会議 AFRINIC-21 をレポートします。


●普及するネットサービスと爆発する人口

取材に協力をいただいた、アフリカを俯瞰する視点と経験を持つもう 1 人の人物は、Nii 氏とともに 2004年に AfriNIC を立ち上げ、組織の運営と拡大をビジネス面から支えた AfriNIC CEO(取材実施当時)の Adiel Akplogan 氏です。AfriNIC は、APNIC 同様に IP アドレスの管理を主業務としながらも、インターネットコミュニティの振興も重要な役割と考えて、地域国際会議の開催や、技術やマネジメントなどのトレーニングを行っています。同じ地域レジストリでも、APNIC と比べると、初期段階の普及促進とその支援業務が多いようです。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop