大涌谷周辺の火山活動、夜間も監視可能なカメラによる24時間ライブ配信を開始(ウェザーニューズ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

大涌谷周辺の火山活動、夜間も監視可能なカメラによる24時間ライブ配信を開始(ウェザーニューズ)

ウェザーニューズは3日、箱根の大涌谷周辺の火山活動監視について神奈川県に全面協力し、夜間も監視可能なカメラによる24時間ライブ配信を開始したことを発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
ライブカメラによる中継映像。画像は日中のものだが夜間撮影機能も備えている(画像はYouTubeより 提供:神奈川県・ウェザーニューズ)。
ライブカメラによる中継映像。画像は日中のものだが夜間撮影機能も備えている(画像はYouTubeより 提供:神奈川県・ウェザーニューズ)。 全 2 枚 拡大写真
 ウェザーニューズは3日、箱根の大涌谷周辺の火山活動監視について神奈川県に全面協力し、夜間も監視可能なカメラによる24時間ライブ配信を開始したことを発表した。撮影された映像は「かながわ減災プロジェクト」ホームページとYouTubeライブにてリアルタイムで視聴することができる。

 同社は2011年より神奈川県と「かながわ減災プロジェクト」の協定を締結しており、今回の火山活動活性化に伴い、立ち入り規制区域の箱根ロープウェイ大涌谷駅に高性能監視カメラを設置。火山活動の監視と配信を開始した。監視カメラは夜間でも日中と同程度の明るさで撮影できるため、24時間火山活動の監視が可能となっている。

 現在、大涌谷周辺の噴火警戒レベルは「2(火山周辺規制)」に引き上げられており、同社では警戒レベルが「1(活火山であることに留意)」に引き下げられるまで配信を行うとしている。

ウェザーニューズ、箱根・大涌谷のライブカメラで24時間配信を開始

《宮崎崇@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop