地域防災に関連する場所をめぐるミッションをIngressでプレイ(社団法人防災ガール) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

地域防災に関連する場所をめぐるミッションをIngressでプレイ(社団法人防災ガール)

 社団法人防災ガールは8日、「次世代版避難訓練×Ingress」企画を発表した。地域防災に関連する場所をめぐるミッションをIngressでプレイすることで、防災に関して学べる訓練になっているという。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「Ingress」のプレイイメージ
「Ingress」のプレイイメージ 全 3 枚 拡大写真
 社団法人防災ガールは8日、「次世代版避難訓練×Ingress」企画を発表した。地域防災に関連する場所をめぐるミッションをIngressでプレイすることで、防災に関して学べる訓練になっているという。

 防災ガールは、全国・海外にいる20~30代の防災意識の高い女性のコミュニティ。オシャレな防災グッズの開発、実用的な防災の情報発信などを行っている。

 一方「Ingress」は、グーグルが開発した、現実世界を舞台とした“オンライン陣取りゲーム”。参加者は緑(エンライテンド)と青(レジスタンス)という2つの陣営に分かれ、実際に現実世界を移動し、各地の陣取りを全世界レベルで競い合う内容だ。

 「次世代版避難訓練×Ingress」では、地域防災に関連する場所をめぐるミッションを、Ingress上に用意。チーム毎に指定の場所に足を運び、ミッションクリアを目指すとともに、ゲーム終了後には避難経路や避難場所についてディスカッションし、学びを深めることが可能だという。オプトのソーシャルアナリティクス部の運営するメディア「kakeru」が、企画・実施をサポート。7月にリクルートキャリアにおいて社員向けに実施、8月31日には、「防災週間」(8月30日~9月5日)に合わせた大規模な避難訓練イベントを渋谷で実施するとのこと。

避難訓練と「Ingress」が合体、防災ガールが企画

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop