中堅・中小企業向けオンラインストレージサービスに「マイナンバープラン」(スターティア) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

中堅・中小企業向けオンラインストレージサービスに「マイナンバープラン」(スターティア)

スターティアは、法人向けオンラインストレージサービス「セキュアSAMBA」において、マイナンバー利用向けの新プランの提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
中堅・中小企業向けオンラインストレージサービスに「マイナンバープラン」(スターティア)
中堅・中小企業向けオンラインストレージサービスに「マイナンバープラン」(スターティア) 全 1 枚 拡大写真
スターティア株式会社は6月16日、法人向けオンラインストレージサービス「セキュアSAMBA」において、マイナンバー利用向けの新プランの提供を同日より開始したと発表した。「セキュアSAMBA」は、同社が提供する中堅・中小企業向けオンラインストレージサービス。セキュリティを維持しながら社外との情報共有が行えることから、マイナンバー制度の施行にともない法人向けオンラインストレージの需要が増加すると見込み、新プランの提供を行うという。

新プランである「マイナンバープラン」は、従来のプランよりもディスク容量を抑える一方で、マイナンバー制度施行後に税理士や社労士など外部の専門家との情報共有が増加すると予測し、利用可能ユーザ数を従来の5ユーザから10ユーザに拡大した。ファイルをオンラインストレージ上で共有することで、メールでデータの受け渡しをする必要がなくなり、またファイルを誰が閲覧・編集を行ったなどの履歴も取得できるため、セキュリティを維持しつつマイナンバーの管理が可能になるとしている。新プランの利用料金は月額5,000円(10GB、10ユーザ)。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop