インシデント発生時の意思決定を迅速化する公的機関向けサービスを開始(アズジェント) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

インシデント発生時の意思決定を迅速化する公的機関向けサービスを開始(アズジェント)

アズジェントは、公的機関向けに緊急時の情報資産の流出被害を防ぐ「セキュリティ・プラス 自動遮断・設計/設定サービス」の提供を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「セキュリティ・プラス」のサービスイメージ
「セキュリティ・プラス」のサービスイメージ 全 1 枚 拡大写真
株式会社アズジェントは7月3日、公的機関向けに緊急時の情報資産の流出被害を防ぐ「セキュリティ・プラス 自動遮断・設計/設定サービス」の提供を開始すると発表した。価格は1基幹システムあたり5,000,000円から。同社では高度な標的型攻撃を受けている際には、「早期の攻撃検知」「形跡の把握」「情報流出の防御」に関する対策はもちろん、ネットワーク遮断や重要データの隔離などの意思決定の速さも重要であるとしている。

同サービスは、政府を含む公的機関固有のミッションに合わせて情報資産のリスク評価を行い、その上で各SIEMに精密な自動遮断のルールを設定するなどのリスクアセスメントを行う。これにより、業務継続への影響を最小限にしつつ、守るべき情報資産の流出に関連する端末やサーバ、通信経路のみを部分的に自動遮断することを可能にする。また、組織内で所有しているセキュリティ製品を最大限に活用した設計を行うと同時に、自動遮断を最適に実現するためのセキュリティ製品やネットワーク製品の選定および設計提案を、特定のベンダ製品に偏ることなく中立的に行うとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop