「防犯カメラの設置及び運用に関する条例(案)」のパブリック・コメントを募集(国分寺市) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「防犯カメラの設置及び運用に関する条例(案)」のパブリック・コメントを募集(国分寺市)

 国分寺市は「国分寺市防犯カメラの設置及び運用に関する条例(案)」のパブリック・コメントを15日から募集開始した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
各自治体が条例で防犯カメラの運用規定を定める動きは全国に広がっている(画像はイメージ)
各自治体が条例で防犯カメラの運用規定を定める動きは全国に広がっている(画像はイメージ) 全 2 枚 拡大写真
 国分寺市は「国分寺市防犯カメラの設置及び運用に関する条例(案)」のパブリック・コメントを15日から募集開始した。

 条例案の概要は、防犯カメラの設置目的と運用基準の届け出、設置者の責務や目的外利用の制限、指導勧告や苦情対応などを規定したものとなっており、市民の意見を反映させるためパブリックコメントを募集する。条例の適用対象となるのは、市や自治会が、公共施設や市の施設に設置する防犯カメラで、個人等が設置する防犯カメラは該当しない。

 条例案の詳細に関しては、市のWebサイトで公開されており、集められたパブリックコメントも市のWebサイトを始め、市役所、市内の各公民館、地域センターなどでも公表される。

 募集対象は国分寺市に在住、通勤、通学する人や同市内での事業活動者、関連団体など。

 国分寺市の防災安全課では8月13日まで郵送、FAX、メール、直接持参などでの提出を受け付けている。

【地域防犯の取り組み】国分寺市が防犯カメラに関する条例案のパブリックコメントを募集

《小菅@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop