外出先から手元のデバイスで鍵の開閉状況の確認・施錠が可能に(フォトシンス) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

外出先から手元のデバイスで鍵の開閉状況の確認・施錠が可能に(フォトシンス)

 スマートロック「Akerun(アケルン)」を提供するフォトシンスは23日、IoTゲートウェイ「Akerun Remote(アケルンリモート)」の提供を開始。あわせてソフトバンク コマース&サービスとの提携を発表した。8月下旬より法人向け販売を開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
スマートロック「Akerun」の利用の流れ
スマートロック「Akerun」の利用の流れ 全 2 枚 拡大写真
 スマートロック「Akerun(アケルン)」を提供するフォトシンスは23日、IoTゲートウェイ「Akerun Remote(アケルンリモート)」の提供を開始。あわせてソフトバンク コマース&サービスとの提携を発表した。8月下旬より法人向け販売を開始する。

 「Akerun Remote」は、NTTドコモが提供するSIMに対応。Akerunを電話回線につなげ、常時インターネットに接続することで、従来のスマートフォンだけでなく、パソコン、フィーチャーフォンなど多用なデバイスに対応した。あわせてゲストへの鍵の権限の受け渡し手順をさらに簡略化。オーナーから送られてきた専用URLにアクセスするだけで、鍵の権限を受け取ることができる。これによりアプリダウンロードや初期登録が不要となった。

 さらに、フォトシンスはAkerunとAkerun Remoteを活用した法人向けサービス「Akerunオンライン鍵管理システム」を提供により、遠隔操作を可能とした。万が一鍵をかけ忘れて外出してしまった場合でも、 外出先から手元のデバイスでWebにアクセスするだけで鍵の開閉状況の確認・鍵の施錠が可能となった。オーナーは、管理画面上で合鍵の発行や入退室情報の確認ができる。

 今後はオフィスや店舗などでの利用拡大を目指す。

スマートロック「Akerun」、ソフトバンクC&Sを通じ法人向けサービス開始

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop