「噴火速報」の運用を開始、ヤフーとも連携し噴火時には数分以内で「Yahoo!防災速報」に通知(気象庁) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「噴火速報」の運用を開始、ヤフーとも連携し噴火時には数分以内で「Yahoo!防災速報」に通知(気象庁)

 気象庁は4日、噴火の発生を即時発表する「噴火速報」の運用を開始した。気象庁が24時間観測している、47火山が対象となる。

製品・サービス・業界動向 業界動向
Yahoo!防災速報でのプッシュ通知イメージ
Yahoo!防災速報でのプッシュ通知イメージ 全 3 枚 拡大写真
 気象庁は4日、噴火の発生を即時発表する「噴火速報」の運用を開始した。気象庁が24時間観測している、47火山が対象となる。

 噴火速報は、遠望カメラ、地震計、空振計などの観測で「初めて噴火した場合」「継続的に噴火している火山でそれまでの規模を上回る噴火を確認した場合」に発表される。視界不良でも、地震計や空振計のデータで推定できた場合は「噴火したもよう」として発表される。速報は気象庁ホームページ、テレビ、ラジオなどを通じて発表される。

 さらにヤフーが「Yahoo!防災速報」での配信を実施。噴火時には数分以内で「Yahoo!防災速報」のすべてのユーザー向けに、火山名と噴火日時を通知するとのこと。今後は「Yahoo!ニュース」アプリ、「Yahoo! JAPAN」アプリ等でも順次配信を行う予定だ。なお「Yahoo!防災速報」では、2012年8月より“噴火警戒レベル”が3以上になると通知する“噴火警報”を提供中。

気象庁、「噴火速報」の運用を開始……全国47火山が対象、ヤフーも配信

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop