制御システム領域のセキュリティコンサルティングサービスを開始(NEC) | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

制御システム領域のセキュリティコンサルティングサービスを開始(NEC)

NECは、水道やガスなどの重要インフラやプラント等の制御系システム領域のセキュリティのコンサルティングサービスの販売を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
価格と作業期間
価格と作業期間 全 1 枚 拡大写真
日本電気株式会社(NEC)は8月17日、水道やガスなどの重要インフラやプラント等の制御系システム領域のセキュリティのコンサルティングサービスの販売を開始すると発表した。これは、制御系機器のセキュリティ認証制度や制御系システム向けのサイバーセキュリティマネジメントシステム認証などの国際標準規格や基準が相次いで開始されていることを受けたもの。

これらの国際標準規格や基準は、内容が極めて専門的で、第三者認証を取得するにはセキュリティマネジメントの理解と経験、実態分析力が必要であり、独力で対策を進めるのは困難であることから、制御システム領域のセキュリティコンサルティングサービスの提供に至ったという。新たなサービスとして「制御系セキュリティ アセスメントサービス」「制御系機器のセキュリティ診断、認証取得支援コンサルティング」「CSMS認証取得支援コンサルティングサービス」「制御系セキュリティ戦略策定コンサルティングサービス」を提供する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  4. 刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

    刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

  5. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

ランキングをもっと見る
PageTop