IaaS「BlueSpider」でマイナンバー対策にも有効な内部不正防止機能を提供(NSW、エンカレッジ・テクノロジ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

IaaS「BlueSpider」でマイナンバー対策にも有効な内部不正防止機能を提供(NSW、エンカレッジ・テクノロジ)

NSWとエンカレッジ・テクノロジは、NSWにおけるクラウドサービスで、エンカレッジ・テクノロジのマイナンバー制度に求められる安全対策を備えた内部不正防止ソフトウェア「ESS AdminGate」を提供開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
クラウド環境におけるアクセス制御・証跡管理のイメージ
クラウド環境におけるアクセス制御・証跡管理のイメージ 全 1 枚 拡大写真
日本システムウエア株式会社(NSW)とエンカレッジ・テクノロジ株式会社は8月18日、NSWにおけるクラウドサービスで、エンカレッジ・テクノロジのマイナンバー制度に求められる安全対策を備えた内部不正防止ソフトウェア「ESS AdminGate」を提供開始すると発表した。同製品は、システムを管理するための特権IDとその証跡を管理するソフトウェア。

今回、NSWはエンカレッジ・テクノロジとサービスライセンス契約を締結し、自社IaaSサービス「BlueSpider」でのクラウドセキュリティ対策サービスとして「ESS AdminGate」を活用した内部者の不正防止サービスを提供する。これにより、IT統制の要となる特権ID管理とNSWの運用ノウハウ、ITIL準拠の運用設計サービスおよび運用統合監視サービスを併せて、システムの重要度に応じた適切な情報管理が提供可能となる。同サービスは初期費用30,000円、サーバ1台あたり月額12,000円(100Mbpsベストエフォート回線使用料を含む)にて提供し、初年度50社150サーバの導入を目指すとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop