工藤伸治のセキュリティ事件簿シーズン6 誤算 第6回「へらへら」 | ScanNetSecurity
2025.11.11(火)

工藤伸治のセキュリティ事件簿シーズン6 誤算 第6回「へらへら」

「それはそうですが…そんなことをする人間とは思えません」 柳沢は、言い終えるとくすりと笑った。意味もなく笑うってのは、いやなクセだ。なんでこんなへらへらしたヤツが、緊急対応してるんだ?

特集 フィクション
見るからに使えない柳沢が事件をまかされている理由がわかった。オレにまかせるから、後は自由にやってくれということなのだろう。
見るからに使えない柳沢が事件をまかされている理由がわかった。オレにまかせるから、後は自由にやってくれということなのだろう。 全 1 枚 拡大写真
>>第 1 回から読む

七月八日 午後 工藤伸治

「違うんですか? でもアクセスログと映像記録をつきあわせると、そうとしか思えません。犯行時間帯にあのPCを使っていた人間はカメラに映っていないなんですから、PCの中のソフトが勝手に悪さをしたことになります。簡単な引き算です」

「引き算か、おもしろいことを言うな。じゃ、オレも簡単な計算をしてやろう。オレはあんたよりこの手の犯罪には知見がある。そのオレが言うんだ、間違いない」

「そうおっしゃるからには、合理的な理由があるわけですね。つまりより蓋然性の高い、他の方法があるんですね」

「あのさ。そもそもスパイウエアはPCの中の情報を盗むだけだ。たまたま席を外したタイミングを見計らって、サーバにアクセスしてデータを盗むなんて器用な真似はできない」

《一田 和樹》

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

    「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

  2. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  3. 家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

    家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

  4. 倉業サービスへのランサムウェア攻撃、リコージャパンの顧客情報と社員情報も流出した可能性

    倉業サービスへのランサムウェア攻撃、リコージャパンの顧客情報と社員情報も流出した可能性

  5. フリー株式会社 freee PSIRT レッドチーム演習の記録

    フリー株式会社 freee PSIRT レッドチーム演習の記録

ランキングをもっと見る
PageTop