標的型攻撃対策ソリューションを、社外環境に対応するなど機能強化(EMCジャパン)
EMCジャパンは、標的型サイバー攻撃対策ソリューション「RSA Advanced SOCソリューション」を機能強化したと発表した。
製品・サービス・業界動向
新製品・新サービス

強化ポイントは、「RSA SA」ではログの収集をクラウドサービスに拡張、可視化を可能にしたほか、機密情報に対して、特定のデータを難読化する機能を追加した。また「RSA ECAT」では、公衆無線LAN接続時のPCもモニタリング、検知、ブロックを可能にするとともに、不正プログラムのブロック機能を追加した。さらに、他社製のSIEM製品のログを直接取り込むことが可能になっている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》
関連記事
この記事の写真
/
関連リンク
特集
アクセスランキング
-
トヨタ自動車でのクラウド誤設定による情報漏えい、調査結果を公表
-
エーザイグループのクラウドへ不正アクセス、約 11,000 件の取引先関係者情報が漏えいした可能性
-
ランサムウェア身代金支払率、日本は国際トレンドに逆行 ~ プルーフポイント年次レポート
-
非エンジニアの文系ライターが挑んだSecuriST(セキュリスト)認定ネットワーク脆弱性診断士受験記 [前編] もしもう一度ゼロからやり直せるならPR
-
アバントグループ子会社に不正アクセス、「開示 Net」「総務 Net」をはじめとするサービスの提供を停止
-
日本コンクリート工業にランサムウェア攻撃、現時点でデータ漏えいの痕跡は発見されず
-
ランサムウェア身代金 払い続けた世界の末路 ~ ウィズセキュアが犯罪のプロ化警鐘
-
ネスコグループのサーバへ不正アクセス、不正な外部への送信は確認されず
-
厚生労働省のサーバを経由し約10万件の迷惑メールを送信
-
中間者攻撃や盗聴など ~ ネットカフェ「自遊空間」のクーポンアプリにサーバ証明書検証不備の脆弱性