Microsoft による Windows 10 の「アンチマルウェアDevice Guard」はどのように働き、何を必要とするのか~レドモンドがハイパーバイザベース技術の詳細情報を公開(The Register) | ScanNetSecurity
2024.05.09(木)

Microsoft による Windows 10 の「アンチマルウェアDevice Guard」はどのように働き、何を必要とするのか~レドモンドがハイパーバイザベース技術の詳細情報を公開(The Register)

それは必要に応じて、あなたの作業用 PC を、吟味されたソフトウェアしか実行できないものに変える。コード整合性のポリシーを利用する企業は、ユーザーモードとカーネルモードの両方で、どのバイナリの実行を許すのかを指定することができる

国際 TheRegister
Microsoft が、Windows 10 に新しく搭載した Device Guard 機能のテクニカルガイドを発表した──そこには、どのようにアンチマルウェアの技術を設定するべきか、それを利用するためにどのようなハードウェアが必要となるのかが含まれている。

我々は 2015 年 4 月、サンフランシスコで開催された RSA カンファレンスで、初めて Device Guard のことを学んだあと、その 1 か月後には少しだけ追加の情報を得ることができた。その技術は当時、「ハードウェアの保護ゾーン(hardware-protected zone)」にある OS の根幹的な部分(アプリケーションや、Windows の残りの部分からは切り離されている)の技術に大きく関わるものだと考えられていた。

その保護ゾーンは、IOMMU や、その他の「コンピュータのプロセッサ内のメカニズム」によって守られている。それはカーネルレベルのドライバやその他の特権コード、ならびにマシンへプラグインされるデバイスが、OS の急所となる部分に干渉できないようにするもので──たとえば起動する前に、アプリケーションが正常であることを確認する部分だ。IOMMU は、システムのメモリ内でハードウェアが触れることができるものをロックダウンすることにより、悪意あるドライバやデバイスが OS やアプリケーションに干渉するのを防ぐ働きをする。最終的には、それはマルウェアや操作者が OS の最下層にアクセスするルートを閉じる。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  5. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  6. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  7. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  8. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  9. セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

    セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

  10. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

ランキングをもっと見る