日本のサイバーセキュリティ法整備は国際的高水準 ~ BSA 調査 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

日本のサイバーセキュリティ法整備は国際的高水準 ~ BSA 調査

ライセンスを得ていないソフトウェアは、アップデートされず脆弱性が放置されるため、攻撃対象として悪用される。1 月に発表された BSA のスポンサードのもと実施された IDC 社の調査によれば、不正ソフト利用率とマルウェア遭遇率の間には正の相関があるという。

特集 特集
BSA 政策担当ディレクター クリス・ハフィンスバーガー氏
BSA 政策担当ディレクター クリス・ハフィンスバーガー氏 全 6 枚 拡大写真
ソフトウェアベンダの出資のもと、世界各国でソフト不正利用撲滅を進める業界団体 BSA が、10 月 9 日都内で IoT とサイバーセキュリティをテーマにしたカンファレンスを開催した。

本会議で米国から来日した、BSA の政策担当ディレクター クリス・ハフィンスバーガー(Chris Hopfensperger)氏に、ソフトウェア不正利用とサイバーセキュリティの関連について話を聞いた。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop