日本発 国際サイバーセキュリティ会議「CODE BLUE」開会、来場者 600 名超 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

日本発 国際サイバーセキュリティ会議「CODE BLUE」開会、来場者 600 名超

来場者は 600 名オーバーとなり、当初から運営目標としていた 500 名を超えた。有料セキュリティカンファレンスとして国内では記録的来場者数となった。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
CODE BLUE 講演会場 Track  1
CODE BLUE 講演会場 Track 1 全 1 枚 拡大写真
開催第 3 回を迎える日本発の国際サイバーセキュリティ会議「CODE BLUE」が本日 10 月 28 日 午前 10 時 ベルサール新宿グランドで開会した。

来場者は 600 名オーバーとなり、当初から運営目標としていた 500 名を超えた(2014 年 2 月の第 1 回開催で約 400 名、同 2014 年 12 月の第 2 回開催で約 450 名)。日本国内で開催される有料セキュリティカンファレンスとして記録的来場者数となった。

CODE BLUE は、10 月 28 日、29 日の 2 日間にわたって開催され、当日登録の場合 45,000 円。29 日閉会後はネットワーキングパーティが開催され、国内および海外から訪れた一線の専門家と交流することができる。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

ランキングをもっと見る
PageTop