売上成長率 53 %を記録、APT 対策需要や地方パートナー強化が奏功 (ウオッチガード) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

売上成長率 53 %を記録、APT 対策需要や地方パートナー強化が奏功 (ウオッチガード)

ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社は 11 月 12 日、都内で記者会見を開き、初来日した US 本社 CEO、 Prakash Panjwani (プラカッシュ・パンジワニ) 氏による事業戦略説明を行った。

製品・サービス・業界動向 業界動向
米ウォッチガード本社 CEO Prakash Panjwani (プラカッシュ・パンジワニ)氏
米ウォッチガード本社 CEO Prakash Panjwani (プラカッシュ・パンジワニ)氏 全 4 枚 拡大写真
ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社は 11 月 12 日、都内で記者会見を開き、初来日した US 本社 CEO、 Prakash Panjwani (プラカッシュ・パンジワニ) 氏による事業戦略説明を行った。

はじめに、日本法人の社長執行役員 根岸 正人 氏が国内市場のレビューを行った。2015 年 7 ~ 9 月期の第三四半期の同社売上は、過去最高の 53 %の伸びを記録し、この数値は世界平均の 20 %を上回り、グローバルで最も高い伸長だったという。

根岸氏は好調の 3 つの要因として「APT 対策需要の高まり」「マイナンバー対応需要」「無線ネットワークのセキュア化需要」と分析した。同社 APT Blocker のエンジンである Lastline の他社製品と比較したパフォーマンスの優位性を示すスライドの解説も行われた。

また、東京だけではなく地方のパートナーを増加させた代理店政策の奏功も要因に挙げた。地方ユーザーの多くは、報道によって APT についての認知はあるものの、具体的にどのような製品によって対策するかは判断できないため、APT 対策までひとつのアプライアンスに実装した同社 UTM 機器の引き合いが増えたという。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop