IoT分野におけるセキュリティソリューションの共同開発で協業(トレンドマイクロ、ユビキタス) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

IoT分野におけるセキュリティソリューションの共同開発で協業(トレンドマイクロ、ユビキタス)

トレンドマイクロとユビキタスは、IoT分野におけるセキュリティソリューションを共同開発することに合意したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
IoT分野におけるセキュリティソリューションの共同開発で協業(トレンドマイクロ、ユビキタス)
IoT分野におけるセキュリティソリューションの共同開発で協業(トレンドマイクロ、ユビキタス) 全 2 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社と株式会社ユビキタスは11月16日、IoT分野におけるセキュリティソリューションを共同開発することに合意したと発表した。具体的には、「IoT関連の管理装置に組み込む『セキュリティソリューションのソフトウェア開発キット(SDK)』」の共同開発」「セキュアなIoTクラウドプラットフォームの実現」「自動車向けセキュリティの共同研究」の3分野において協業する。

組み込み用セキュリティソリューションのSDKでは、スマートテレビやエアコン、給湯器といった住宅設備機器など家庭内のIoTデバイスを家の外から遠隔操作する際や、家庭内の電力使用状況を把握する際に必要な管理装置(ホームゲートウェイ)に組み込むセキュリティソリューションを共同開発する。具体的には、ユビキタスの提供するIoTデバイスと管理装置が通信するためのスマートホーム関連技術と、トレンドマイクロのIoTデバイスを保護するセキュリティ技術「Trend Micro Smart Home Network」を組み合わせる。

セキュアなIoTクラウドプラットフォームの実現では、ユビキタスが提供するIoTクラウドプラットフォーム「dalchymia」に、トレンドマイクロの総合サーバセキュリティ対策製品「Trend Micro Deep Security」を導入し、「dalchymia」サービスのAPIとして利用できる環境を構築する。自動車向けセキュリティの共同研究では、次世代自動車に求められるセキュリティ技術とそれを活用したセキュリティソリューションの共同研究を行っていくとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop