「残高照会ダイヤル」に不正アクセス、振込依頼人の電話番号1万4千件が漏えい(三菱東京UFJ銀行) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「残高照会ダイヤル」に不正アクセス、振込依頼人の電話番号1万4千件が漏えい(三菱東京UFJ銀行)

三菱東京UFJ銀行は11月30日、会員制サイトのサービス運営者の預金口座入出金明細が漏えいし、記載されていた顧客の電話番号が架空請求詐欺に利用されていたことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
三菱東京UFJ銀行は11月30日、会員制サイトのサービス運営者の預金口座入出金明細が漏えいし、記載されていた顧客の電話番号が架空請求詐欺に利用されていたことが判明したと発表した。

これは、第三者が同行の「残高照会ダイヤル」に不正アクセスし振込明細を聴取して振込依頼人の電話番号を入手し、それを架空請求詐欺に利用したというもので、警察からの問い合わせより判明したという。

同行の今年4月28日から10月28日までのアクセス記録を調査した結果、47口座約1万4千件の電話番号数が漏えいした可能性があるという。なお不正アクセスがあったのはいわゆる出会い系サイト等運営者の口座のみとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop