2016年1月13日以降は各OS最新版Internet Explorer以外のサポートが終了、アップグレードを呼びかけ(マイクロソフト) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

2016年1月13日以降は各OS最新版Internet Explorer以外のサポートが終了、アップグレードを呼びかけ(マイクロソフト)

 マイクロソフトは2014年8月7日に、「Internet Explorerのサポートポリシーについて、重要なお知らせ」を発表。それに基づき、2016年1月13日(米国時間)以降は、最新版以外のサポートが終了することとなる。

製品・サービス・業界動向 業界動向
Internet Explorerのサポートポリシー変更に関するサイト
Internet Explorerのサポートポリシー変更に関するサイト 全 3 枚 拡大写真
 マイクロソフトは2014年8月7日に、「Internet Explorerのサポートポリシーについて、重要なお知らせ」を発表。それに基づき、2016年1月13日(米国時間)以降は、最新版以外のサポートが終了することとなる。

 サポートされるのは、「各オペレーションシステムの最新版のIEのみ」になる。となるという発表です。たとえば、Windows Vista(SP2)はIE 9のみ、Windows 7(SP1)はIE 11のみ、Windows 8.1はIE 11のみがサポート対象となる。

 サポート終了後は、セキュリティ更新プログラム、セキュリティ以外の修正プログラム、サポート オプションやオンライン テクニカル コンテンツの更新が利用できなくなる。

 同社では、古いバージョンのInternet Explorerについて「定期的な更新プログラムの適用だけでは対応が難しいケースが現れるようになってきた」ことを理由にあげている。また最新版に絞ることで、Webの開発や検証に必要なリソースを集中できるという。

 同社では、2016年1月12日までに最新バージョンのInternet Explorerにアップグレードするよう呼びかけている。

Internet Explorer、来年1月12日で最新版以外のサポートを終了

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop