不正アクセスにより「グリコネットショップ」からカード情報を含む顧客情報が流出(江崎グリコ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

不正アクセスにより「グリコネットショップ」からカード情報を含む顧客情報が流出(江崎グリコ)

 江崎グリコおよびグリコ通販センターは7日、同社の通販サイト「グリコネットショップ」から、顧客情報が流出したことを発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
3月7日時点の「グリコネットショップ」サイト。トップページにお詫び文のみが掲載されている
3月7日時点の「グリコネットショップ」サイト。トップページにお詫び文のみが掲載されている 全 2 枚 拡大写真
 江崎グリコおよびグリコ通販センターは7日、同社の通販サイト「グリコネットショップ」から、顧客情報が流出したことを発表した。

 菓子・飲料などを販売する「グリコネットショップ(shop.glico.co.jp)」において、クレジットカード情報を含む顧客の個人情報、商品の配送先の個人情報が、不正アクセスにより外部に流出した。同社が別途運営する通販サイト「グリコダイレクトショップ」「スマイルビスコ」は対象外。

 1月29日にクレジットカード会社からカード情報流出の懸念について連絡を受け、調査を開始。2月29日に外部調査機関より最終調査報告書を受領し、今回の発表を行ったとのこと。

 被害者総数は明らかにされていないが、「2012年10月12日~2016年2月3日の期間に、グリコネットショップを利用したユーザー」が対象とのことで、かなりの大規模流出が考えられる。流出した可能性があるのは、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、クレジットカード情報(番号、有効期限、カード名義)、届け先情報、家族情報とのこと。

 対象者にはすでにダイレクトメールを発送するとともに、クレジットカード明細の確認などを呼びかけている。再発行などの手数料についても、ユーザーの負担とならないよう、各カード会社に依頼済みとのこと。所轄警察および所轄官庁にも報告済みという。

グリコ、通販サイトから個人情報が大量流出

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop