CTF開催、SOCオペレータとしてRSA製品を用いインシデントに迫る(EMCジャパン) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

CTF開催、SOCオペレータとしてRSA製品を用いインシデントに迫る(EMCジャパン)

回答者は1人に1台のPCが用意され、仮想の製薬会社のSOCチームとして問題を解いていく。ツールとして、「RSA Security Analytics」や「RSA ECAT」を利用できる。制限時間は2時間。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
会場となった EMC 川崎ラボラトリ トレーニングルーム
会場となった EMC 川崎ラボラトリ トレーニングルーム 全 3 枚 拡大写真
EMCジャパン株式会社は2月23日、同社川崎ラボラトリのトレーニングルームにおいてRSAサイバーセキュリティワークショップ「Capture The Flag Workshop」を開催した。このワークショップは2015年3月、9月に続き3回目の開催となるもの。今回初めて、一般社団法人 JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が後援している。

同社RSA事業本部 マーケティング部の部長である水村明博氏によると、ワークショップの最大の目的はサイバーセキュリティ技術者の育成であり、そのために「Capture The Flag(CTF)」という名前がついているが一般的なサーバの攻守ではなく、通信パケットに隠されたインシデントを発見し原因を突き止め、対処するまでの技術を競うものとなっているという。CTFというよりSOCのシミュレーションという感じだ。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

ランキングをもっと見る
PageTop