ワンタイムパスワード利用に特化した認証管理システムの新製品(パスロジ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ワンタイムパスワード利用に特化した認証管理システムの新製品(パスロジ)

パスロジは、ワンタイムパスワード(OTP)の利用に特化した認証管理システムの新製品「OTPプラットフォーム」の提供を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「OTPプラットフォーム」の導入効果
「OTPプラットフォーム」の導入効果 全 1 枚 拡大写真
パスロジ株式会社は4月21日、ワンタイムパスワード(OTP)の利用に特化した認証管理システムの新製品「OTPプラットフォーム」の提供を開始すると発表した。同プラットフォームは、VPI、VDNシステム、Web・クラウドアプリケーションなど、複雑化・大規模化する認証を一元管理し、さまざまなユーザニーズに応えるとともに、シンプルな認証管理体制を実現するもの。また、固定パスワードの使用を回避し、利用者のログイン操作の負担や管理者の負担を軽減する。

ハードウェアトークン、ソフトウェアトークン、トークンレスタイプに対応し、組織内の各部署に合わせたタイプのOTPを選択・採用することで、利用者に負担をかけずに固定パスワード運用による問題を回避できるとしている。さらに、高セキュリティ環境を実現するために、各OTPと二要素・二経路認証を併用する認証方式にも対応する。参考価格は、サーバソフトウェアライセンス(初年度のみ)が 1 サーバあたり 450,000円、ユーザライセンスが 1 ID あたり月額 500 円。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop