10~30代は2割以上がスマートフォンにかなり依存していることを自覚(MMD研究所) | ScanNetSecurity
2024.04.28(日)

10~30代は2割以上がスマートフォンにかなり依存していることを自覚(MMD研究所)

 スマホ所有者の7割以上がスマホ依存を自覚していることが5月20日、MMD研究所が実施した「2016年スマホ依存に関する調査」の結果から明らかになった。10~30代に限ると、2割以上が「かなり依存している」と自覚していた。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
スマホ依存の自覚
スマホ依存の自覚 全 6 枚 拡大写真
 スマホ所有者の7割以上がスマホ依存を自覚していることが5月20日、MMD研究所が実施した「2016年スマホ依存に関する調査」の結果から明らかになった。10~30代に限ると、2割以上が「かなり依存している」と自覚していた。

 「2016年スマホ依存に関する調査」は5月13日・14日、スマートフォンを所有する15~59歳の男女553人を対象にインターネットで行われた。

 「あなたはスマートフォンに依存していると思うか」という問いに対して、「かなり依存している」は18.8%、「やや依存している」は52.6%と、7割以上がスマホ依存を自覚していた。「かなり依存している」と回答した人は、「20代」が26.4%ともっとも多く、「30代」21.8%、「10代」21.6%と、10~30代で2割を超えた。

 スマートフォンの1日の接触時間は、全体では「2時間未満」がもっとも多い20.3%、ついで「3時間未満」17.9%、「1時間未満」17.0%だった。ただ、スマホ依存度別で「かなり依存している」という人に限ると、「7時間以上」「5時間未満」との回答が最多の21.2%で、7割が「3時間以上」という実態にあった。

 「ちょっとした待ち時間にスマホをいじる」「寝るときスマホを枕元に置いて寝る」「情報収集源がほとんどスマホ」など、12項目の「スマホ依存度チェック」からあてはまるものをすべて選んでもらった結果では、「30代」が4.1個と最多で、「20代」4.0個、「10代」3.7個、「50代」3.1個、「40代」2.8個の順であった。

 一方、IT依存症を防ぐため、デジタル機器から一定期間離れる取組み「デジタルデトックス」について、「知っている」という人は10.5%。「名前は聞いたことがあるが意味はわからない」が13.6%で、残りの7割以上は「知らない」と回答した。「デジタルデトックス」を実際に「必要で実践している」という人は、わずか1.8%だった。

「スマホ依存」7割以上が自覚…デジタルデトックス実践わずか1.8%

《奥山直美@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

    タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

  5. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  6. 研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

    研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

  7. RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

    RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

  8. 2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

    2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

  9. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  10. 脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」を基盤に「診断マネジメントプラットフォーム」を提供

    脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」を基盤に「診断マネジメントプラットフォーム」を提供

ランキングをもっと見る