CSIRT構築および運用の実態調査、構築時に定めるべき事項が明らかに(JPCERT/CC) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

CSIRT構築および運用の実態調査、構築時に定めるべき事項が明らかに(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、「2015年度 CSIRT構築および運用における実態調査」の結果をまとめ、発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
現在のCSIRTメンバー数
現在のCSIRTメンバー数 全 4 枚 拡大写真
一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は6月29日、「2015年度 CSIRT構築および運用における実態調査」の結果をまとめ、発表した。同調査は2015年12月8日、日本シーサート協議会(NCA)に加盟しているCSIRT(66組織)に対しアンケート調査やインタビューを実施したもの。

アンケートは「構築時の体制」「CSIRTの体制」「CSIRTメンバー」「プロセスやルール」「ツールについて」「体制やルールの見直し」「レポート」の7つを大項目として実施している。JPCERT/CCでは、既存CSIRTへのアンケートとインタビュー結果から、組織内CSIRTの構築を検討している組織が構築時に定めておくべき6つの事項を抽出している。

その事項は、「CSIRTが提供するサービス範囲」「CSIRTが持つ権限」「CSIRT を配置する部署や構成メンバー」「連絡窓口(Point of Contact:PoC)」「社内に対してCSIRTの活動効果が伝わるような報告体制」「定期的なCSIRT 活動の見直し」としている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop