マルウェア対策も強化されたWindows 10向け大型アップデートを8月2日より提供開始(米マイクロソフト)
米マイクロソフトは29日、「Windows 10 Anniversary Update」を8月2日より提供開始することを発表した。
製品・サービス・業界動向
新製品・新サービス

「Windows 10 Anniversary Update」は、今年3月に発表された、Windows 10向けの大型アップデート。新たに「Windows Ink」を搭載することで、Windows 10デバイスと自然な形で触れ合えるようになるのが特徴だという。ペン操作により、紙と同じようにアプリに書き込みを行ったり、付箋を貼ったりすることが可能になる。
また音声ガイド「Cortana」が、デバイスロック状態でも受け答えに可能になる。また情報の保存・呼び出し方法が拡張され、さらに使いやすくなる。
そのほか、Microsoft Edge、Windows Hello、Windows Defenderが刷新され、Microsoft Edgeを使った生体認証で対応ウェブサイトにアクセス可能となるほか、マルウェア対策も強化されたとのこと。Xboxとの連動も図られている。
「Windows 10 Anniversary Update」は、PC、スマホなど、全てのデバイス向けに無償で提供される。マイクロソフトによれば、現在3億5,000万以上のデバイスで、Windows 10は稼働しているとのこと。Windows 10は無償提供されており、2016年7月29日までにWindows 7/8/8.1からアップグレードしておけば、「Windows 10 Anniversary Update」も無償で導入できる。
大型アップデート「Windows 10 Anniversary Update」、8月2日配信が決定
《赤坂薫@RBB TODAY》
関連記事
-
「新しい Windows 10」がセキュリティの悪夢を現実に変える~ Windows 10 IoT Core Pro が、「モノ」の製造業者にセキュリティのアップデートを敬遠させる(The Register)
国際 -
Microsoft による Windows 10 の「アンチマルウェアDevice Guard」はどのように働き、何を必要とするのか~レドモンドがハイパーバイザベース技術の詳細情報を公開(The Register)
国際 -
Windows 10へのアップグレード、確認・留意が必要な事項について注意を呼びかけ(消費者庁)
製品・サービス・業界動向 -
Windows 10に正式対応した無償セキュリティツール「EMET 5.5」を正式公開(マイクロソフト)
製品・サービス・業界動向
この記事の写真
/