サンドボックスのログ監視、自社でするか外部にまかせるか? ~西鉄情報システムの事例から | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

サンドボックスのログ監視、自社でするか外部にまかせるか? ~西鉄情報システムの事例から

2011年あたりから標的型攻撃による大企業の被害が問題化した。2012年に社内ネットワークを調査したところ、未知のマルウェアが検出されるなど「やはり」という結果になった。そして2013年7月にはついにWebサイトが改ざんされるというインシデントが発生。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
西鉄情報システムI Tサービス本部 三宅秀明部長
西鉄情報システムI Tサービス本部 三宅秀明部長 全 1 枚 拡大写真
標的型攻撃に対しては、ファイアウォールなど従来型の入り口対策では不十分なことはもはや常識だ。企業防衛において、IDS/IPSに加え、サンドボックス製品など、内部のトラフィックの監視、内部から外部へのトラフィックの監視は欠かせない。

しかし、このサンドボックス製品の運用では、ワーニングの処理、ログ監視などの手間が多いのも事実だ。いまでは安価なクラウドサービスも普及しているため、サンドボックスは外部サービスを利用する企業も少なくないが、ログやトラフィックの監視を自社でまかなう方法と外部に委託する方法との切り分けはどのように考えればいいのだろうか。

西鉄情報システムは、紆余曲折の上、自社でサンドボックス製品を導入し、その管理・運用も内部で行うようにしたという。どのようなポイントで自社管理という決定をしたのか。導入経緯や判断ポイントは、同様なサンドボックスソリューションを考えている担当者の参考になるだろう。

《中尾 真二》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. 東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

    東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

  3. セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

    セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

  4. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  5. バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

    バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

  6. フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

    フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

  7. インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

    インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

  8. Windows DNS の脆弱性情報が公開

    Windows DNS の脆弱性情報が公開

  9. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

  10. 転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

    転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

ランキングをもっと見る