CTOに乙部氏が就任、脅威リサーチセンターも組織化(Cylance Japan) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

CTOに乙部氏が就任、脅威リサーチセンターも組織化(Cylance Japan)

Cylance Japanは、乙部幸一朗氏が最高技術責任者(CTO)に就任し、サイバーセキュリティ脅威リサーチセンターを東京に組織化したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
Cylance Japan株式会社は10月14日、乙部幸一朗氏が最高技術責任者(CTO)に就任し、サイバーセキュリティ脅威リサーチセンターを東京に組織化したと発表した。また、同社製品「CylancePROTECT」の日本語インタフェースを提供開始した。

脅威リサーチセンターは同社内に組織され、マルウェアなど脅威のトレンドを観察するとともに、日本における特異性の研究、日本と世界とのマルウェア環境の比較分析等を進めていく。これらの問題に関するレポートやテクニカルホワイトペーパーを継続的に公開し、日本におけるセキュリティ水準の底上げに貢献するとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop