ITシステムの脆弱性の自動スキャン・管理を実現、クラウドサービスも提供(エフセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ITシステムの脆弱性の自動スキャン・管理を実現、クラウドサービスも提供(エフセキュア)

エフセキュアは、ITシステムの脆弱性を自動スキャン・管理するソリューション「F-Secure Radar」の国内販売を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
エフセキュア株式会社は10月19日、ITシステムの脆弱性を自動スキャン・管理するソリューション「F-Secure Radar」の国内販売を開始すると発表した。同ソリューションは、ITシステム分析のためのさまざまな自動スキャン機能を備え、サーバ、デスクトップ、ルータ、プリンタ、ネットワークに接続されているその他の資産も含め、ネットワーク全体とすべての資産を可視化し、脆弱性を特定するとともに、深刻度に基づいて脆弱性を評価する。

同ソリューションは、APIによりサードパーティ製品との統合が可能なITシステム可視化ダッシュボード「Security Center」、ネットワークホスト、非同期ポートの高速スキャンを行う「Discovery Scan」、構成エラー、不適切なパッチ管理などに関連するシステムの脆弱性を特定する「System Scan」、「OWASP Top 10」を含む膨大な脆弱性をテストする「Web Scan」で構成される。また、同ソリューションをサービス化した「F-Secure Radar as a service」も提供するという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop