[Internet Week 2016] 厳選セキュリティセッション 第1回 「失敗から学ぶ、SOC/CSIRTのあり方」 ISOG-J 阿部 慎司 氏 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

[Internet Week 2016] 厳選セキュリティセッション 第1回 「失敗から学ぶ、SOC/CSIRTのあり方」 ISOG-J 阿部 慎司 氏

阿部 「失敗したなんてことは、普通は大っぴらには絶対に言えません。ビジネスが絡む場合は特にそうです。しかし、普通は皆さん語りたがらないところをあえて隠さず議論できるのが Internet Week です」

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
「複数の立場からの失敗談を語ることで後の人がそれを糧にできれば」 日本セキュリティオペレーション事業者協会 阿部 慎司 氏
「複数の立場からの失敗談を語ることで後の人がそれを糧にできれば」 日本セキュリティオペレーション事業者協会 阿部 慎司 氏 全 1 枚 拡大写真
11月29日から12月2日にかけて、一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)主催の「Internet Week 2016 ~見抜く力を!~」が、浅草橋のヒューリックホール&カンファレンスで開催される。

Internet Week 2016
https://internetweek.jp/
「Internet Week」は、毎年11月後半に、インターネットインフラについて40以上ものセッションが行われる、年1度の非商用イベントだ。インターネットやその基盤技術に関するエンジニアが集結し、最新動向を議論し、チュートリアルで学ぶことができる。

今回のInternet Week2016のテーマは「見抜く力を!」。セキュリティに限らず、何か課題が発生した時に、その課題の本質を的確に捉え、どういう対応が適切なのかを判断できる土壌を、Internet Weekで作っていきたい、という気持ちが込められているということだ。

今年は、会場を浅草橋の駅前ホール「ヒューリックホール&カンファレンス」に移したことで、面積が広くなり、1日券を導入できたとのこと。これは、セキュリティに関して技術者が知っておくべきことが広範囲化しているため、低廉な価格で1日中学べるように配慮され、設定されたということだ。また、今年からセキュリティ関連セッションは、(ISC)2が認定する情報セキュリティの国際資格であるCISSPホルダーが、CISSP維持のための「CPEクレジット」を貯められる対象の講座になった。

これから連載にて、このInternet Week 2016のセッションのうち、情報セキュリティに関する10セッションあまりを選んで、そのセッションの見どころ・意義・背景などを、各セッションのコーディネーターに語ってもらう。

1回目となる今回は、11月29日(火)16:15~18:45に行われるプログラム「失敗から学ぶ、SOC/CSIRTのあり方」について、日本セキュリティオペレーション事業者協会(ISOG-J)の阿部慎司氏に話を聞いた。

  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

ランキングをもっと見る
PageTop