[Internet Week 2016] 厳選セキュリティセッション 第1回 「失敗から学ぶ、SOC/CSIRTのあり方」 ISOG-J 阿部 慎司 氏 | ScanNetSecurity
2023.03.31(金)

[Internet Week 2016] 厳選セキュリティセッション 第1回 「失敗から学ぶ、SOC/CSIRTのあり方」 ISOG-J 阿部 慎司 氏

阿部 「失敗したなんてことは、普通は大っぴらには絶対に言えません。ビジネスが絡む場合は特にそうです。しかし、普通は皆さん語りたがらないところをあえて隠さず議論できるのが Internet Week です」

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
「複数の立場からの失敗談を語ることで後の人がそれを糧にできれば」 日本セキュリティオペレーション事業者協会 阿部 慎司 氏
「複数の立場からの失敗談を語ることで後の人がそれを糧にできれば」 日本セキュリティオペレーション事業者協会 阿部 慎司 氏 全 1 枚 拡大写真
11月29日から12月2日にかけて、一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)主催の「Internet Week 2016 ~見抜く力を!~」が、浅草橋のヒューリックホール&カンファレンスで開催される。

Internet Week 2016
https://internetweek.jp/
「Internet Week」は、毎年11月後半に、インターネットインフラについて40以上ものセッションが行われる、年1度の非商用イベントだ。インターネットやその基盤技術に関するエンジニアが集結し、最新動向を議論し、チュートリアルで学ぶことができる。

今回のInternet Week2016のテーマは「見抜く力を!」。セキュリティに限らず、何か課題が発生した時に、その課題の本質を的確に捉え、どういう対応が適切なのかを判断できる土壌を、Internet Weekで作っていきたい、という気持ちが込められているということだ。

今年は、会場を浅草橋の駅前ホール「ヒューリックホール&カンファレンス」に移したことで、面積が広くなり、1日券を導入できたとのこと。これは、セキュリティに関して技術者が知っておくべきことが広範囲化しているため、低廉な価格で1日中学べるように配慮され、設定されたということだ。また、今年からセキュリティ関連セッションは、(ISC)2が認定する情報セキュリティの国際資格であるCISSPホルダーが、CISSP維持のための「CPEクレジット」を貯められる対象の講座になった。

これから連載にて、このInternet Week 2016のセッションのうち、情報セキュリティに関する10セッションあまりを選んで、そのセッションの見どころ・意義・背景などを、各セッションのコーディネーターに語ってもらう。

1回目となる今回は、11月29日(火)16:15~18:45に行われるプログラム「失敗から学ぶ、SOC/CSIRTのあり方」について、日本セキュリティオペレーション事業者協会(ISOG-J)の阿部慎司氏に話を聞いた。

  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. インターネットアーカイブが出版大手四社に破壊される可能性

    インターネットアーカイブが出版大手四社に破壊される可能性

  2. ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路

    ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路

  3. 大企業ほど脱PPAPに遅れ

    大企業ほど脱PPAPに遅れ

  4. Apache Tomcatに保護されていない認証情報の送信の脆弱性

    Apache Tomcatに保護されていない認証情報の送信の脆弱性

  5. 日本シーサート協議会「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」と解説動画公開

    日本シーサート協議会「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」と解説動画公開

  6. サイバー犯罪者が悪用する9つの認知バイアス

    サイバー犯罪者が悪用する9つの認知バイアス

  7. 古河電池の今市事業所の社員パソコンがEmotet感染

    古河電池の今市事業所の社員パソコンがEmotet感染

  8. デジタル庁が確定申告での郵送通知を複数発送

    デジタル庁が確定申告での郵送通知を複数発送

  9. Proofpoint Blog 第23回「返信しちゃだめ!ロシアの攻撃グループ「TA499」からのディープフェイクビデオ通話」

    Proofpoint Blog 第23回「返信しちゃだめ!ロシアの攻撃グループ「TA499」からのディープフェイクビデオ通話」

  10. セキュリティ企業七つの大罪 ~ Rapid7 古川勝也 ヘラジカの教え

    セキュリティ企業七つの大罪 ~ Rapid7 古川勝也 ヘラジカの教えPR

ランキングをもっと見る