Facebook上の誤った情報の削除方法についての取り組みを発表 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Facebook上の誤った情報の削除方法についての取り組みを発表

Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOは現地時間19日、同社サービス上から誤った情報を排除する方法について、投稿している。

製品・サービス・業界動向 業界動向
Facebook CEOのマーク・ザッカーバーグ氏 (C) Getty Images
Facebook CEOのマーク・ザッカーバーグ氏 (C) Getty Images 全 3 枚 拡大写真
 Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOは現地時間19日、同社サービス上から誤った情報を排除する方法について、投稿している。

 本件に関して、同社は今後、以下のような取り組みを行うという。

(1)検出の強化:誤った情報を分類する機能を向上。偽りを検出する優れた技術システムを構築する。
(2)レポート機能強化:ユーザーが、誤報に関して報告しやすくする
(3)第三者による検証:より多くの事実検証機関から検証を受ける
(4)警告の表示:誤報の可能性が高い情報に対してラベル付けをしたり、共有の際に警告を表示したりする
(5)関連する記事の品質を向上する
(6)広告ポリシー/ファームの検出機能を強化
(7)ジャーナリストやニュース業界と協力して、事実チェックシステムを強化する

 同社や検索大手のGoogleは、先日の米大統領選において誤報記事を配信したとして、批判を受けている。

FacebookのザッカーバーグCEO、米大統領選の誤報記事の排除ガイドラインについて投稿

《Tsujimura@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop