2017年は「モバイルがモバイルを狙う」--AFCCニュース(EMCジャパン) | ScanNetSecurity
2024.04.16(火)

2017年は「モバイルがモバイルを狙う」--AFCCニュース(EMCジャパン)

EMCジャパン RSA事業本部は、フィッシングやオンライン犯罪関連ニュース「Monthly AFCC NEWS Vol.98」を発行した。

脆弱性と脅威 脅威動向
2017年は「モバイルがモバイルを狙う」--AFCCニュース(EMCジャパン)
2017年は「モバイルがモバイルを狙う」--AFCCニュース(EMCジャパン) 全 2 枚 拡大写真
EMCジャパン株式会社 RSA事業本部は12月12日、フィッシングやオンライン犯罪関連ニュース「Monthly AFCC NEWS Vol.98」を発行した。同ニュースは、RSAが提供するフィッシングサイト閉鎖サービス「RSA FraudAction」の中核であるAFCC(Anti-Fraud Command Center:不正対策指令センター)がまとめたもの。今号ではトピックとして「IoT機器をバックドアにして吹き荒れる DDoSボットMIRAIの嵐」および「2017グローバル オンライン不正・犯罪予測」を取り上げている。

RSAでは、秒間1テラビットのDDoS攻撃を実行できるという、IoTベースの有料ボットネットサービスの広告を地下市場で発見したという。その利用料は、攻撃者に使えるデバイスの数が5万台で4,600ドル、10万台なら7,500ドルであった。こうしたデバイスは、浸透しすぎて存在することさえ忘れられたようなIoT機器、主にCCTVセキュリティカメラ、デジタルビデオレコーダ、ルータなどで、ボット「Mirai」も狙っている。レポートでは予防策として、「パスワードの堅牢化」「リモートWANアクセスの制限もしくは使用停止」「SSH(22)、Telnet(23)、HTTP/HTTPS(80/443)のポートを確実に閉じる」などを挙げている。

2017年のグローバル オンライン不正・犯罪予測では、ICチップ搭載クレジットカード規格「EMV」の普及により、不正行為は対面決済から非対面決済へ大きく移行するとみている。また、モバイルによるモバイルを標的としたサイバー犯罪の増加を予測している。これはモバイルの取引量がWebの取引量を上回る予想を受けたもので、モバイルアプリからの不成功が増加するとしている。そして、フィッシング詐欺が巧妙化し、カード所有者の情報を狙う攻撃が増加するとみている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. マリンネットサイトに SQL インジェクション攻撃、メールアドレス流出

    マリンネットサイトに SQL インジェクション攻撃、メールアドレス流出

  3. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  4. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  5. プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

    プルーフポイント、マルウェア配布する YouTube チャンネル特定

  6. 警察庁、サイバー事案通報の統一窓口を設置

    警察庁、サイバー事案通報の統一窓口を設置

  7. 委託事業者が回収処理した国民健康保険証、拾得物として警察署に届く

    委託事業者が回収処理した国民健康保険証、拾得物として警察署に届く

  8. チラシ記載の QR コードを誤って管理者用 URL から作成、申込者の個人情報が閲覧可能に

    チラシ記載の QR コードを誤って管理者用 URL から作成、申込者の個人情報が閲覧可能に

  9. 転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

    転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

  10. マイクロソフトが 4 月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が 1 件

    マイクロソフトが 4 月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が 1 件

ランキングをもっと見る